トップ > ブックス > 地球白書12−13 特集 持続可能で心豊かな社会経済を目指して > 第13章 地球白書12−13
|
第13章 持続可能な未来を育み発展させる<概要> 20世紀、石油化学製品である肥料や農薬を使用し、高収量品種の農作物(商業的栽培種は約150にすぎない)の生産を支える灌漑取水量の増大に世界中の関心が集中した。この路線により、農作物の単収は増加したが、「土地と水資源の劣化(地球上の植物が生育できる地域の約24%は人間が引き起こした土壌劣化の影響を受けている)、生物多様性の喪失(この1世紀で植物遺伝資源の75%が消失)、環境汚染、温室効果ガスの排出等」の環境的影響、および「不平等の拡大、貧困層や女性の社会的疎外、気候や経済の激変に対する地域社会やその構成世帯のレジリアンスの喪失等」の社会経済的影響がもたらされた。
|
RSSで、あなたのホームページやブログに地球環境問題レポートを載せませんか?
ページトップへ
Mail
Copyright (C) 2000-2010WorldWatch
Japan, All rights reserved. <禁無断転載>
/地球白書英語版State of the World 2009: Into a Warming World / レスターブラウン プランB4.0
地球環境問題メールマガジン(メルマガ)配信中 / 地球環境総合誌(雑誌) / 地球環境問題RSS配信中 /
中国・世界の地球環境問題レポート/ニュース / 環境教育 / 地球白書.jp / 地球環境問題の書籍、関連本