トッププライバシーリーガルサイトマップRSSアイコン My Yahoo!に追加エキサイトリーダーに登録
WorldWatch-Japan

WWJ地球環境メールマガジンEpsilon
メールアドレス
 

Yahoo!検索

  • ウェブ全体検索
  • サイト内検索

トップ | レポート | WWマガジン | ブックス | メールマガジン | リンク | 各種ご案内

 トップ > 各種ご案内 > レスター・ブラウン講演会のご案内

食料 vs エネルギー −穀物の争奪戦が始まった−

レスター・ブラウン

5月23日、イイノホール(東京)において、世界の食料・環境問題の専門家として著名なレスター・ブラウン氏(米国アース・ポリシー研究所長)を招いて、農業環境シンポジウム 「食料 vs エネルギー −穀物の争奪戦が始まった−」 を開催します。

-募集終了-

主催:(独)農業環境技術研究所
後援:農林水産省、東京大学大学院農学生命科学研究科、(財)農学会、(社)農林水産技術情報協会、(社)農林水産先端技術産業振興センター
企画協力:ワールドウォッチジャパン
(以上、順不同)

内容と背景

このシンポジウムでは、レスター・ブラウン氏による基調講演「バイオ燃料が食卓を脅かす」に続き、氏と日本の専門家によるパネルディスカッションを行います。

バイオ燃料は、化石燃料の枯渇を補い、地球温暖化対策に有効なエネルギー源として注目されています。とくにバイオエタノールはガソリンと混合して使用できるため、自動車用の代替燃料として大きな期待が寄せられています。2007年1月には、米国ブッシュ大統領が、10年間にガソリンの国内消費量を20%削減し、エタノールなどの代替燃料の使用量を引き上げるという政策を発表しています。また、わが国も、国産バイオ燃料の大幅な生産拡大を打ち出しています。

その一方、穀物を原料とするバイオエタノール生産の増加によって、食料・飼料とエネルギーとの間で穀物を奪い合う構図が鮮明になってきました。中国やインドなどの経済発展による急激な需要の増加で穀物の需給がひっ迫している状況下では、バイオ燃料の急激な生産増が重大な食料危機の引き金を引くことも考えられます。食料とエネルギーとの競合が生じる中で、安い穀物の輸入に依存してきた日本の今後の食料確保はどうなるのでしょうか。

このシンポジウムでは、バイオ燃料という「新たな胃袋」の登場のもとでのフード・セキュリティーについて広く議論するとともに、日本におけるバイオエネルギー利用について考えます。

パネリスト
(予定)
Lester R. Brown(米国アースポリシー研究所 所長)
他未定
タイムテーブル
(予定)
13:30〜13:35 主催者あいさつ
13:35〜14:25 基調講演 「バイオ燃料が食卓を脅かす」 (逐次通訳付き)
14:40〜16:30 パネルディスカッション
16:30〜16:35 閉会あいさつ
日時
2007年5月23日(水) 13:20〜
場所
イイノホール(地図
(東京都千代田区内幸町2−1−1 飯野ビル)
参加費
無料
参加方法
先着600名様
詳細・お申し込み
定員に達しました。恐れ入りますが、他のイベントをご検討下さい。

レスター・ブラウン「プランB2.0」

 

RSSで、あなたのホームページやブログに地球環境問題レポートを載せませんか?

My Yahoo!に追加エキサイトリーダーに登録はてなRSSに追加Subscribe with livedoor Reader

ページトップへ
Mail
Copyright (C) 2000-2010WorldWatch Japan, All rights reserved.  <禁無断転載

地球白書 2009-10特集地球温暖化抑制 /地球白書英語版State of the World 2009: Into a Warming World / レスターブラウン プランB4.0

ワールドウォッチジャパンクラブ会員募集中 / 地球環境問題メールマガジン(メルマガ)配信中 / 地球環境総合誌(雑誌) / 地球環境問題RSS配信中 /
中国・世界の地球環境問題レポート/ニュース / 環境教育 / 地球白書.jp / 地球環境問題の書籍、関連本

EarthPolicyInstitute WorldWatchInstitute